Oracle Linux 6.6 へ Oracle Database 11gR2 をインストールしました。
Windows系OSとは異なり、いろんな設定ファイルをいじる必要がありましたのでここにインストール方法を備考録として残しておきます。
基本的には、OTNのサイトを一読することがよいですが、
要点を掻い摘んで済ませたい場合には便利かと思います。
前提条件 |
Oracle Database 11gR2
基本的な流れ |
- 事前準備
- インストール作業
- 後作業
Oracle Databaseインストレーション・ガイド 11gリリース2 (11.2) for Linux
事前準備 |
Oracle11gR2をOracle Linux5.9にインストール
上記リンク先の5.Oracle Databaseインストール前の事前準備作業を参照。
その他参考にしたサイト
Oracle Database 11gR2 を CentOS 5.4 にインストールしてみた
Oracle DatabaseインストールのためのLinux構築
【補足】
- OUIで言語を選択する画面があります。この画面で例外が発生しました(java.lang.NullPointerException)。
Unable to install Oracle Database 11g
どうやらJavaのバージョンが異なっていた模様。最新版のJavaをダウンロードて、.bashrc_profileにJAVA_HOMEとPATHを設定したら解決しました。
別の解決方法として、OUI起動時、パラメータでjavaのバージョンを指定するものがあるとのこと。こちらは未確認です。
インストール作業 |
Oracle Database 11gR2 インストール手順
その他参考にしたサイト
Oracle Database 11g Release2 をVirtualBox上のCentOS 6.5にインストール
【補足】
- アンインストールしたい場合、以下のサイトを参考にアンインストールしてください。
Oracle Databaseソフトウェアの削除
後作業 |
Oracle Database 11gR2 インストール手順
その他参考にしたサイト
Oracle Database 11g Release2 をVirtualBox上のCentOS 6.5にインストール
【補足】
- .bashrcには、以下のスクリプトを追記しました。(あくまでも、私の環境ですので参考までに) export ORACLE_BASE=/oracle
export ORACLE_HOME=/oracle/product/11.2.0/dbhome_1
export ORACLE_UNQNAME=SID ←インストール時に指定したSID
export ORACLE_SID=SID ←インストール時に指定したSID
export NLS_LANG=Japanese_Japan.AL32UTF8
export PATH=$ORACLE_HOME/bin:$PATH - OEM(Oracle Enterprise Manager)が起動しない場合、以下のサイトを参考にしてください
Oracle Enterprise Manager が使えるようになるまで
最後に |
最後まであきらめずにがんばりましょう。
以上